2020-04

宅建士資格の活かし方

「宅建士バッチ」ってあるの?【正式な宅建士バッチはありません】

宅建士試験に合格したら弁護士みたいにバッジを付けられるかというと、宅建士には正式な宅建士バッジはありません。ネットを検索するとハトマーク宅建士会なる全宅関係の会が宅建士バッチを販売していたようですが、この会のHPなども現在はなくこの宅建士バッチも現在販売されているかも謎です。
宅建士資格の活かし方

宅建士の資格を利用してブラック企業に就職・転職【不動産業界の闇】

宅建士の資格をつかって就職するとすると不動産業者になりますが、不動産業者はブラックな労働環境のところが多いです。拘束時間が長くて給料が安くてプレッシャーもあって、でも大金を手にできたりもします。今回はそんな宅建士の働く場、ブラックな不動産業界について紹介します。
宅建士資格の活かし方

不動産投資は宅建士の方が有利?【アパート経営などに資格は必要か】

宅建士の資格は不動産業者で働くための資格で不動産投資に必ず必要な資格ではありません。ですが宅建士の資格試験で得た知識は不動産投資にもとても役に立ちます。今回はそんなマンション経営などの不動産投資と宅建士資格について解説していきます。
宅建士資格の活かし方

契約トラブルがあれば、宅建士は責任を取らされる【体験談アリ】

宅建士の仕事は意外と訴訟リスクにさらされます。宅建士は重要事項説明書や契約書にハンコを押すので、取引でトラブルがあった場合にその取引の営業担当よりも責任を追及される可能性が高いのです。今回は実際に私が違法な契約の重説担当をさせられかけた話とともに宅建士の責任について紹介します。
宅建士資格の活かし方

専任の宅地建物取引士とはなにか?宅建士の専任登録の要件とは

宅建士には専任の宅建士とそうではない宅建士があります。その会社の専任の宅地建物取引士に登録するためには、常勤性と専従性という「専任性」の要件を満たさないといけません。専任の宅建士に登録するためにはその事務所の宅建業務に専念することができる必要があるのです。